【セミナー】「EMI測定の基礎」のお知らせ [12/5, 12/6]

セミナー(大分県産業科学技術センター)のお知らせ


■【セミナー】「EMI測定の基礎」のお知らせ [12/5, 12/6]
(令和5年度 ものづくり技術人材リスキリング研修)
詳細 https://www.oita-ri.jp/16615/
詳細 https://www.oita-mag.jp/2391/

ものづくり技術人材リスキリング研修について
https://www.oita-ri.jp/goriyouanai/seminar/reskilling/


●概要:
 本セミナーでは、エミッション測定で使用する測定器やトランスデューサー(アンテナ、LISNなど)の特徴、エミッションの測定方法や測定時の注意点について解説します。
 また、最近の技術動向として、Time Domain Scan(FFTを用いた測定手法)についてもご紹介します。
 実習では共通EUT、あるいは、自社製品をEUTとして、放射・伝導エミッション測定の実習を行います。

●内容:
①午前(座学)

1.測定機器の基礎
 スペアナ、レシーバーの原理や使用するうえでのキーワードをご紹介します。
 アンテナやLISN、ISN等のトランスデューサーの役割や用途についてご紹介します。

2.測定方法、測定配置
 放射エミッション、伝導エミッション、雑音電力測定の概要と、典型的なセットアップ方法についてご紹介します。

3.測定時の注意事項
 プリアンプの飽和による影響と確認、対策方法についてご紹介します。
 上記に関連して、測定感度による測定結果への影響についてご紹介します。
 間欠(レベルが不安定な)ノイズを測定する際の注意点についてご紹介します。

4.技術動向のご紹介
 Time Domain Scan(FFTを用いた測定手法)についてご紹介します。

 ①午後(実習)
  共通EUTにて、放射・伝導エミッション測定の実習をおこないます。
  EUTの配置、ソフトウェアの操作、測定機器の操作などを実習します。

 ②(実習)
  各社持ち込みEUTにて、放射・伝導エミッション測定の実習をおこないます。
  実習内容はご希望によりアレンジ可です。

●日時:
 ①令和5年12月5日(火)9:30~16:00
 ②令和5年12月6日(水)9:30~16:30

●場所:
 大分県産業科学技術センター 第一研修室(大分市高江西1-4361-10)
 実習はDs-Labo電波暗室でおこないます

●講師:
 (座学)株式会社東陽テクニカ 谷口 文彬 氏
 (実習)株式会社東陽テクニカ 谷口 文彬 氏、大分県産業科学技術センター職員 

●定員:
 ① 15名(先着順)
 ② 定員に達したので受付を終了します

●受講料:
 5,000円(①のみ、①と②両方受講でも金額は同じです)

●申込締切:
 ① 11月30日(木)まで締切を延長しました。
 ② 定員に達したので受付を終了します。

●備考:
 受講料は当日会場にて現金でお支払いください。
 お釣りのいらないようにご準備をお願いします。
 当日は、セミナーの様子を写真撮影して広報等に使用することがあります。

●申込方法:
 上記詳細URLの申込用紙に必要事項を記入してFAXまたはメールにてお申込みください。
 または、下記の申込みサイトにてお申し込みください。
 https://ttzk.graffer.jp/pref-oita/smart-apply/surveys-alias/emc2023-02

●問い合わせ先:
 大分県産業科学技術センター 電子・情報担当 首藤
 電話:097-596-7101 FAX:097-596-7110
 メール t-shuto【@】oita-ri.jp

–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–
大分県電磁応用技術研究会 事務局(大分県産業科学技術センター内)
TEL:097-596-7101、FAX:097-596-7110、E-mail:info【@】oita-mag.jp
–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–

【展示会】「TECHNO‐FRONTIER2023 《第41回 モータ技術展》」に出展します [期間 7/26~28]


■「TECHNO‐FRONTIER2023 《第41回 モータ技術展》」に出展します [期間 7/26~28]

TECHNO-FRONTIER 2023

【リアル展示会】
令和5年7月26日(水)~28日(金) 〔東京ビッグサイト 東展示棟〕

【オンライン展示会】
令和5年8月1日(火)~25日(金) 〔オンライン〕


大分県電磁応用技術研究会は、会員企業の新規取引先開拓を支援するため、
2023年7月26日(水)~28日(金)の3日間、ものづくりエンジニアのための技術開発促進と課題解決の場としての開催される展示会「TECHNO‐FRONTIER」、“国内唯一”のモータに関する専門技術展である『モータ技術展』に出展します。

当研究会は、会員企業と共同で出展します。
出展ブースへの来場をお待ちしております。


ーモータ高効率化のための磁気特性評価技術及び磁気特性測定装置を出展ー

3社共同出展
・大分県電磁応用技術研究会(大分県産業科学技術センター)
・デンケン
・ブライテック



【 大分県電磁応用技術研究会 特設サイト 】
 https://www.oita-mag.jp/techno-frontier2023/

・カテゴリ:第41回 モータ技術展
・ブースNo:1E-11
・リアル展示会:
  2023年7月26日(水)~28日(金)
  東京ビッグサイト 東展示棟
・オンライン展示会:
  2023年8月1日(火)~25日(金)

TECHNO-FRONTIER 2023


【 TECHNO‐FRONTIER2023 】
 https://www.jma.or.jp/tf/

【 第41回 モータ技術展 】
 https://www.jma.or.jp/tf/techno/index.html

・リアル展示会:
  2023年7月26日(水)~28日(金)
  東京ビッグサイト 東展示棟
・オンライン展示会:
  2023年8月1日(火)~25日(金)
TECHNO‐FRONTIER2023 《第41回 モータ技術展》

【セミナー】「3Dプリンタ活用セミナー」のお知らせ [1/26]

セミナー(大分県産業科学技術センター)のお知らせ


■【セミナー】「3Dプリンタ活用セミナー」のお知らせ [1/26]
詳細 https://www.oita-mag.jp/2019/
詳細 https://www.oita-ri.jp/14314/


●概要:
 大分県産業科学技術センターでは、3D-CAD、CAE、3Dプリンタ、非接触3Dスキャナー、三次元測定機等など、三次元データを活用したものづくりのための機器を整備し、企業の方にご利用いただいております。
 この度、大分県産業科学技術センターで(公財)JKA補助事業(競輪)により導入いたしました3Dプリンタについての概要、最新動向、生産現場における活用事例を紹介するセミナーを大分県産業科学技術センターで開催いたします。参加を希望される方は、下記の申込方法によりお申し込みください。

●セミナー内容:
 題目「3Dプリンタ活用セミナー」
 ・コンポジット3Dプリンタの概要
 ・生産現場における活用事例
 会場参加者のみ講演後センター実機見学(造形サンプル等)

●開催日時:
 令和5年1月26日(木)13:30~15:00(受付開始13:10~)

●講師:
 株式会社データ・デザイン 森 祐介 氏

●開催場所:
 大分県産業科学技術センター +  WEB開催
 (大分市高江西1-4361-10) TEL:097-596-7100

●参加費:
 無料

●申込期限:
 令和5年1月25日(水) 12:00迄

●申込方法:
 詳細URLから申込書をダウンロードし、必要事項を記入の上、メールまたはFAXでお申し込みいただくか、下記の申込みサイトにてお申し込みください。
 https://ttzk.graffer.jp/pref-oita/smart-apply/surveys/0711746904142663424

●お申込・お問い合わせ先:
 大分県産業科学技術センター 製品開発支援担当 疋田/船田 
 TEL:097-596-7101 FAX:097-596-7110 E-mail:t-hikida【@】oita-ri.jp

–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–
大分県電磁応用技術研究会 事務局(大分県産業科学技術センター内)
TEL:097-596-7101、FAX:097-596-7110、E-mail:info【@】oita-mag.jp
–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–

【募集】「ものづくりプラザの入居者募集」のお知らせ [1/16~2/10]

募集(大分県産業科学技術センター)のお知らせ


■【募集】「ものづくりプラザの入居者募集」のお知らせ [1/16~2/10]
詳細 https://www.oita-mag.jp/2027/
詳細 https://www.oita-ri.jp/14298/


●概要:
 大分県産業科学技術センターでは、大分の活力創造に向けた「次世代産業の育成」と「県内産業の基盤強化」に向け、県内のベンチャー企業を含む新分野・新技術開発に取り組む中小企業等(これから創業する個人等も含む)が「研究開発型企業」や「ニッチトップ企業」へステップアップする事を支援しています。これらの研究開発等に取り組む企業の皆様にご利用いただく施設として「ものづくりプラザ」をセンター内に設置しています。
 この度、下記により「ものづくりプラザ」入居者の募集を行います。入居を希望される方は、事業計画書等、所定の書類を提出していただきます。入居審査会で審査のうえ、入居者を決定します。

●募集室数:
 2室:M101号室、M103号室

●応募資格:
 入居対象者は、県内のベンチャー企業を含む新分野・新技術開発に取り組む中小企業等(これから創業する個人等も含む)、「ものづくりプラザ」に常駐し、施設を利活用する方です。
 ただし、県外に本拠地を置く事業者等においては、県内産業振興に資すると認められる方に限ります。

※大分県暴力団排除条例 第1章第2条の(1)から(3)で定義される方及び同者に関係する方並びに事業者は応募できません。
(定義の詳細については、お問い合わせください。)

●募集期間:
 令和5年1月16日(月)~ 令和5年2月10日(金)

●お問合せ先:
 大分県産業科学技術センター 企画連携担当
 TEL:097-596-7101 E-mail:info【@】oita-ri.jp
 大分市高江西1丁目4361-10(〒870-1117)

–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–
大分県電磁応用技術研究会 事務局(大分県産業科学技術センター内)
TEL:097-596-7101、FAX:097-596-7110、E-mail:info【@】oita-mag.jp
–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–

【説明会】「技術開発等支援制度説明会・個別相談会 in 大分」のお知らせ [1/24]


■【説明会】「技術開発等支援制度説明会・個別相談会 in 大分」のお知らせ [1/24]
 詳細 https://www.kyushu.meti.go.jp/event/2210/221031_1.html
 詳細 https://www.kyushu.meti.go.jp/event/2210/221031_1_5.pdf


●概要:
 新型コロナウイルスや激動する世界情勢に直面し、日本経済・地域経済、企業活動は大きな影響を受けています。今こそイノベーションを九州から巻き起こすチャンスではないでしょうか。
 当説明会・相談会では、このような状況下で大分県発のイノベーション・技術開発を目指す企業の皆様をはじめ、世界情勢の影響を踏まえた経営相談、各種補助金のご相談等を専門家が丁寧にお受けします。
 この機会を積極的にご活用ください。

●日時:
 令和5年1月24日(火)
 【説明会】   13:00~14:30
 【個別相談会】 14:40~17:00
 (個別相談会は希望者のみ。事前予約制、最大4組)

●会場:
 大分県産業科学技術センター(大分市高江西1丁目4361-10)

●参加費:
 無料

●対象:
 企業、自治体、経済団体、金融機関等

●申込方法:
 下記URLをご覧ください。
 https://www.kyushu.meti.go.jp/event/2210/221031_1_5.pdf

●申込締切:
 令和5年1月13日(金)

●プログラム:
 ・技術開発等支援制度説明会 13:00~14:30
  設備投資等補助金(ものづくり、事業再構築)(九州経済産業局)
  研究開発等補助金(Go-Tech)(九州経済産業局)
  A-STEP(研究成果最適展開支援プログラム)(JST)
  中小企業・スタートアップ向け研究開発補助金(NEDO)
  大学等研究シーズとの共同研究マッチング(NEDO)
  研究開発型スタートアップ支援事業(NEDO)
  専門家派遣・経営相談(中小機構九州本部)
  ビジネスWebマッチング(ジェグテック)(中小機構九州本部)
  特許、知的財産(INPIT大分県知財総合支援窓口)
  産業科学技術センターの支援制度(産業科学技術センター)

 ・研究開発、事業化等に関する個別相談会 14:40~17:00
 ※事前予約制。最大4組。応募多数の場合は、成長型中小企業等研究開発支援事業(Go-Tech)に繋がる可能性のある相談を優先し、他の案件については先着順。

●お問合せ先:
 [開催内容に関するお問合せ先]
 九州経済産業局 産業技術革新課 担当:杉山、石津
 TEL:092-482-5464

 [申込みに関するお問合せ(業務委託先)]
 テルウェル西日本株式会社 九州支店 担当:稲永、荒川、冬木
 TEL:092-260-1103
 E-mail:uketuke-kyu【@】telwel-west.co.jp

–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–
大分県電磁応用技術研究会 事務局(大分県産業科学技術センター内)
TEL:097-596-7101、FAX:097-596-7110、E-mail:info【@】oita-mag.jp
–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–

【セミナー】「燃料高騰対策、すぐにできる省エネ実践セミナー」のお知らせ [10/31]

大分県エネルギー産業企業会からのお知らせ

■【セミナー】「燃料高騰対策、すぐにできる省エネ実践セミナー」のお知らせ [10/31]
詳細 https://www.oita-mag.jp/1891
詳細 https://oita-energy.jp/seminar/20221014110816.html


●概要:
 昨今の燃料高騰によるエネルギーコスト増加が県内の製造業を中心に企業経営に大きく影響しており、省エネに対する企業様の関心が高まっています。
 そこで大分県エネルギー産業企業会では、県内の省エネに関心のある企業様に対して、すぐに実践できる省エネの手法や具体的活用を紹介する場として、「燃料高騰対策、すぐにできる省エネ実践セミナー」を開催いたします。ぜひご参加ください!

●開催日時・開催方法:
 ・日時:令和4年10月31日(月)13:30~15:30
 ・開催方法:会場とオンラインのハイブリット開催(WEBからも参加できます)
    
●会場:
 J:COMホルトホール大分 4階 408会議室 
 (会場の定員40名、WEB参加は定員制限なし)

●内容:
(1)「燃料高騰対策、すぐにできる省エネ実践セミナー」(115分)13:30~15:25 
 ・内容:省エネの専門的技術により、比較的短期間で、ローコストに成果が出やすい手法の紹介
 ・講師:(一財)省エネルギーセンター エネルギー使用合理化専門員 岩崎 隆 氏

(2)大分県からのお知らせ(9月補正予算補助金について)(5分)15:25~15:30

●参加申込方法:
 下記URLより、お申込みをお願いします。
 https://oita-energy.jp/seminar/20221014110816.html

●申込締切:
 10月28日(金)17時

●お問合せ先:
 大分県エネルギー産業企業会事務局(大分県新産業振興室内) 担当:城井(きい)
 TEL:097-506-3276 E-mail:kii-kosuke【@】pref.oita.lg.jp

–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–
大分県電磁応用技術研究会 事務局(大分県産業科学技術センター内)
TEL:097-596-7101、FAX:097-596-7110、E-mail:info【@】oita-mag.jp
–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–

【展示会】~ご来場のお礼~TECHNO-FRONTIER2021オンライン展示会


TECHNO-FRONTIER2021オンライン展示会
~~ ご来場のお礼 ~~


「TECHNO-FRONTIER2021オンライン展示会」では、
【大分県電磁応用技術研究会】オンラインブースへご来場いただきありがとうございました。

電磁鋼板やアモルファス薄帯などの磁気特性やモータ鉄損測定など各種磁気測定に対応し、
また、業界での課題に対応する新しい技術開発を進めております。
磁気測定に関するご相談やご要望がありましたら是非お問い合わせください。

(問合せ先)
■大分県電磁応用技術研究会 https://www.oita-mag.jp/
担当:事務局 城門 由人(きど ゆきひと)yu-kido@oita-ri.jp

※本会HP「磁気特性測定 特設サイト」にて各種磁気特性測定について紹介しております。
https://www.oita-mag.jp/tokusetsu-jikisokutei/
※大分県電磁応用技術研究会は、大分県産業科学技術センターが事務局として運営し、
電磁応用技術に関する調査研究を行うとともに、新たな産業創出のための活動を実施しています。

(会員企業)
■株式会社ブライテック http://www.btec-net.co.jp/
担当:技術開発部 相原 茂 shigeru_aihara@btec-net.co.jp

ブライテックは、電磁鋼板などの軟磁性材料の磁気特性測定の問題を解決します。
電磁鋼板の応力下の磁気特性の測定を行う応力負荷型単板磁気試験器、
モータや変圧器の実機の磁気特性を測定する二次元磁気特性可視化装置、
2次元単板磁気試験器などの磁気特性測定機器の開発・製造・販売を行っています。
また、極小磁気センサの加工技術やFPGAを使用した測定の高速化技術など、特徴のある磁気特性計測に関する技術を提供します。
あわせて、上記の測定装置による磁気特性の測定・試験の依頼及び受託測定を承ります。

■大分県産業科学技術センター http://www.oita-ri.jp/
担当:電磁力担当 城門 由人(きど ゆきひと)yu-kido@oita-ri.jp

各種磁気測定や磁気応用機器開発に関する技術相談、研究開発、依頼試験などを行います。
http://www.oita-ri.jp/innovation-laboratory-oita-panel/innovation-laboratory-oita
http://www.oita-ri.jp/riyou-guide/iso-iec17025_oiri
※大分県産業科学技術センターは、磁気特性試験区分 JIS C 2550-1 5鉄損 に対する国際MRA対応のJNLA認定試験事業者です。

磁気測定などに関するご相談、ご要望などございましたら、お気軽にご連絡ください。
–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–
大分県電磁応用技術研究会 事務局(大分県産業科学技術センター内)
TEL: 097-596-7101、FAX: 097-596-7110、E-mail: info@oita-mag.jp
–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–

【展示会】「TECHNO‐FRONTIER2021 《第39回 モータ技術展》」オンライン展示会に出展します(期間 6/8~7/16)


■「TECHNO‐FRONTIER2021 《第39回 モータ技術展》」オンライン展示会に出展します(期間 6/8~7/16)

 TECHNO‐FRONTIER2021:https://jma-tf.com/real/
 第39回 モータ技術展:https://jma-tf.com/real/motor/

 リアル展示会:令和3年6月23日(水)~25日(金) 【東京ビッグサイト 青海展示棟】
 オンライン展示会:令和3年6月8日(火)12:00 ~7月16日(金)17:00【オンライン】


大分県電磁応用技術研究会は、会員企業の新規取引先開拓を支援するため、
2021年6月23日(水)~25日(金)の3日間、ものづくりエンジニアのための技術開発促進と課題解決の場としての開催される展示会「TECHNO‐FRONTIER2021」、“国内唯一”のモータに関する専門技術展である『第39回 モータ技術展』に出展します。

リアル展示会とオンライン展示会のハイブリッドで開催れます。
当研究会ブースへの来場をお待ちしております。

・ブースNo.:BH-03
・オンライン展URL:https://techno.jma-webexhibition.com/exhibitors/detail/82
・研究会HP特設サイト:https://www.oita-mag.jp/techno-frontier2021/





【 大分県電磁応用技術研究会/ブライテック 】
・カテゴリ:第39回 モータ技術展
・ブースNo:BH-03
・オンライン展URL:https://techno.jma-webexhibition.com/exhibitors/detail/82
・研究会HP特設サイト:
 https://www.oita-mag.jp/techno-frontier2021/

【 TECHNO‐FRONTIER2021】
・リアル:2021年6月23日(水)~25日(金)
 東京ビッグサイト(青海展示棟)
・オンライン展:2021年6月8日(火)~7月18日(金)
 https://jma-tf.com/real/

【 第39回 モータ技術展 】
・リアル:2021年6月23日(水)~25日(金)
 東京ビッグサイト(青海展示棟)
・オンライン展:2021年6月8日(火)~7月18日(金)
 https://jma-tf.com/real/motor/
TECHNO‐FRONTIER2021 《第39回 モータ技術展》

【セミナー】「実習で学ぶはじめての電磁界解析セミナー」開催報告(12/15)

日時:令和2年12月15日
講師:瀬々英里 様(株式会社JSOL)
概要:
 電磁界解析は、モータなどの電気機器やパワーエレクトロニクス部品などの設計開発ツールとして広く活用されています。電磁界解析の有効活用を目的とした初級者向けの技術研修「実習で学ぶはじめての電磁界解析セミナー ~無料で使えるモータ設計・基本特性計算ツールを体験~」を、令和2年12月15日にオンライン開催しました。県内外の企業技術者と学生の10名が受講されました。
 講師には、電磁界解析ソフトウェアの国内トップシェアである「JMAG」を展開する株式会社JSOLの瀬々英里 様をお迎えしました。セミナーの前半では、電磁界解析のバックグラウンドとなる電磁気学の基礎について、初学者に分かりやすい解説をしていただきました。後半では、タブレット端末やスマートフォンでモータの設計や基本特性計算を行えるオンライン支援ツール「JMAG-Express Online」(オンライン登録で無料)を講師の操作説明に沿って体験しました。
 受講者アンケートでは、“電磁気学について再確認できた”、“新規モータ採用の際に使えそう”との評価をいただきました。電磁界解析ソフトウェアJMAG-DesignerやJMAG-Expressは、当センターでのご利用が可能です。製品開発での活用や、試用などのご要望がありましたら、お気軽にご連絡ください。

JMAG-Express Onlineの操作画面

【展示会】「オートモーティブワールド2021 《第12回 EV・HV・FCV技術展(EV JAPAN)》」に出展します(期間 1/20~22)


■「オートモーティブワールド2021 《第12回 EV・HV・FCV技術展(EV JAPAN)》」に出展します(期間 1/20~22)

 オートモーティブワールド2021:https://www.automotiveworld.jp/
 第12回 EV・HV・FCV技術展(EV JAPAN):https://www.evjapan.jp/


大分県電磁応用技術研究会は、会員企業の新規取引先開拓を支援するため、
2021年1月20日(水)~22日(金)の3日間、クルマの先端技術分野の世界最大の展示会「オートモーティブ ワールド」で開催される、電動車両の中枢技術であるモータ・インバータ、二次電池、充電に関するあらゆる技術が一堂に出展する『第12回EV・HV・FCV技術展(EV JAPAN)』に出展します。

リアル展示会とオンライン商談のハイブリッドで開催れます。
当研究会ブースへの来場をお待ちしております。



【 大分県電磁応用技術研究会/ブライテック 】
・カテゴリ:第12回EV・HV・FCV技術展(EV JAPAN)
・ブースNo:S26-39
・研究会HP特設サイト:https://www.oita-mag.jp/evjapan2021/

【 第13回オートモーティブ ワールド 】
・会 期:2021年1月20日(水)~22日(金)
・会 場:東京ビッグサイト(オンライン商談)
・公式サイト:https://www.automotiveworld.jp/

【 第12回EV・HV・FCV技術展(EVJAPAN) 】
・会 期:2021年1月20日(水)~22日(金)
・会 場:東京ビッグサイト(オンライン商談)
・公式サイト:https://www.evjapan.jp/
オートモーティブワールド2021 《第12回 EV・HV・FCV技術展(EV JAPAN)》