【募集】(延長)「令和4年度ものづくり中小企業デジタル化推進事業費補助金」募集のお知らせ [〆切 6/10]


大分県からのお知らせ
募集期間を延長しました。

■【募集】(延長)「令和4年度ものづくり中小企業デジタル化推進事業費補助金」募集のお知らせ [〆切 6/10]
  詳細 https://www.pref.oita.jp/soshiki/14200/04monodeji.html


●概要:
この事業は、IoTを活用したシステム・機器等を導入して実施する県内中小製造業のモデル的な取組を支援することにより、県内中小製造業の生産性や付加価値の向上を図ることを目的とします。

●補助対象者:
県内に事務所または事業所を有する中小企業のうち、日本標準産業分類の製造業に分類される事業を行うもので、みなし大企業を除きます。

●補助対象経費:
補助対象となる経費は次のとおりです。
(消費税及び地方消費税並びに振込手数料は除きます)

 ・機械装置・器具・システム等導入費
 ・外注費
 ・クラウド使用料等

●補助率:
2分の1以内

●補助上限額:
 ・IoT化に向けた取組:250万円
 ・AI化、ロボット化に向けた取組:500万円

●補助対象となる事業期間:
交付決定日から令和5年2月15日(水曜日)まで

●募集期間:
令和4年4月11日(月曜日)~令和4年6月10日(金曜日)

●応募方法:
事業認定申請書を作成し、下記まで提出してください。

●申し込み先・問い合わせ先:
大分県商工観光労働部工業振興課 工業支援班 上野
  Tel  097-506-3267
  Fax 097-506-1753
  E-mail ueno-ryota@pref.oita.lg.jp

–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–
大分県電磁応用技術研究会 事務局(大分県産業科学技術センター内)
TEL: 097-596-7101、FAX: 097-596-7110、E-mail: info@oita-mag.jp
–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–

【募集】「令和4年度大分県中小企業等外国出願支援事業」募集のお知らせ [受付期間 5/16~6/17]


一般社団法人大分県発明協会 からのお知らせ

■【募集】「令和4年度大分県中小企業等外国出願支援事業」募集のお知らせ [受付期間 5/16~6/17]
  詳細 http://www.oita-hatumei.net/16523220815025


●概要:
 一般社団法人大分県発明協会では、大分県内に事業所を有する中小企業等の戦略的な外国出願を促進するため、外国での事業展開等を計画している中小企業者等に対して、外国出願にかかる費用の1/2を助成します。

●受付期間:
 令和4年5月16日(月)~令和4年6月17日(金)17:00必着

●申請方法:
 持込み又は郵送 締切日:6月17日 (金)17:00必着
 ※FAX・メールでの提出は不可

●助成対象経費:
 (1)外国特許庁への出願手数料
  ・特許・実用新案・・・各国への直接出願費用、PCT国際出願の国内移行費用
  ・商標 ・・・各国への直接出願費用、マドプロ出願費用
  ・意匠 ・・・各国への直接出願費用、ハーグ出願費用
  ※日本国特許庁に支払う費用については、助成対象外となります。
 (2)(1)に要する国内代理人・現地代理人費用
 (3)(1)に要する翻訳費用

●助成対象企業:
 以下のいずれの要件も満たすこと
 (1)大分県内に主たる事業所を有するもの。
 (2)知的財産を戦略的に活用し、経営の向上を目指す意欲があるもの。
 (3)助成を希望する出願に関し、外国で権利が成立した場合等に、当該権利を活用した事業展開を計画しているもの。
 (4)外国出願に必要な資金能力及び資金計画を有しているもの。
 (5)実施要領及び本要項に定める必要な事項に基づく協会への提出書類について、外国特許庁への出願業務を依頼する国内弁理士等(選定代理人)の協力が得られるもの又は自ら同業務を現地代理人に直接依頼する場合等において同等の書類を提出できるもの。
 (6)本助成事業実施後の状況調査に対し、積極的に協力するもの。

●助成率及び助成限度額:
 助成率:助成対象経費の1/2以内
 助成限度額:
  ・1企業に対する助成金の上限額:300万円
  ・1出願あたりの助成上限額:
  ○ 特許 150万円
  ○ 実用新案・意匠・商標 60万円
  ○ 冒認対策商標 30万円

●お問い合わせ・提出先:
 〒870-1117 大分県大分市高江西1丁目4361-10
 一般社団法人 大分県発明協会
 TEL:097-596-6171 FAX:097-596-6181
 E-mail:info@oita-hatumei.net

–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–
大分県電磁応用技術研究会 事務局(大分県産業科学技術センター内)
TEL: 097-596-7101、FAX: 097-596-7110、E-mail: info@oita-mag.jp
–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–



【募集】「大分県職員【研究員(電子・情報)】採用選考」のお知らせ(申込期限 令和4年6月14日(火)午後5時15分)


大分県、及び、大分県産業科学技術センターからのお知らせ

■【募集】「大分県職員【研究員(電子・情報)】採用選考」のお知らせ
(申込期限:令和4年6月14日(火)午後5時15分)
  詳細 https://www.pref.oita.jp/site/saiyouzyouhou/sonotanosiken.html


●概要:
 令和4年度大分県職員採用選考にあたり、大分県産業科学技術センター研究員(電子・情報)1名の募集を行っておりますのでお知らせします。

●募集概要:
 ・職 種:研究員(電子・情報)
 ・採用予定者数:1名(昭和58年4月2日以降に生まれた方)
 ・申込期限:令和4年6月14日(火)午後5時15分
 ・申込先:大分県人事委員会事務局(インターネットからの申込みとなります)
 ・第1次選考:令和4年7月10日(日)
 ・第2次選考:令和4年8月9日(火)
 ・採用時期 :令和5年4月1日[予定]
 ※募集詳細は上記の「大分県職員採用情報」をご覧ください。

●事前見学等:
 希望される方は下記にご連絡ください。
  大分県産業科学技術センター 電話097-596-7100
  大分市高江西1-4361-10
  https://www.oita-ri.jp

●応募に関する問合せ・連絡先:
 大分県人事委員会事務局 電話097-506-5222
 大分市大手町2丁目3番12号(〒870-0022)

–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–
大分県電磁応用技術研究会 事務局(大分県産業科学技術センター内)
TEL: 097-596-7101、FAX: 097-596-7110、E-mail: info@oita-mag.jp
–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–



【募集】「令和4年度ものづくり中小企業デジタル化推進事業費補助金」募集のお知らせ [〆切 5/31]


大分県からのお知らせ

■【募集】「令和4年度ものづくり中小企業デジタル化推進事業費補助金」募集のお知らせ [〆切 5/31]
  詳細 https://www.pref.oita.jp/soshiki/14200/04monodeji.html


●概要:
この事業は、IoTを活用したシステム・機器等を導入して実施する県内中小製造業のモデル的な取組を支援することにより、県内中小製造業の生産性や付加価値の向上を図ることを目的とします。

●補助対象者:
県内に事務所または事業所を有する中小企業のうち、日本標準産業分類の製造業に分類される事業を行うもので、みなし大企業を除きます。

●補助対象経費:
補助対象となる経費は次のとおりです。
(消費税及び地方消費税並びに振込手数料は除きます)

 ・機械装置・器具・システム等導入費
 ・外注費
 ・クラウド使用料等

●補助率:
2分の1以内

●補助上限額:
 ・IoT化に向けた取組:250万円
 ・AI化、ロボット化に向けた取組:500万円

●補助対象となる事業期間:
交付決定日から令和5年2月15日(水曜日)まで

●募集期間:
令和4年4月11日(月曜日)~令和4年5月31日(火曜日)

●応募方法:
事業認定申請書を作成し、下記まで提出してください。

●申し込み先・問い合わせ先:
大分県商工観光労働部工業振興課 工業支援班 上野
  Tel  097-506-3267
  Fax 097-506-1753
  E-mail ueno-ryota@pref.oita.lg.jp

–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–
大分県電磁応用技術研究会 事務局(大分県産業科学技術センター内)
TEL: 097-596-7101、FAX: 097-596-7110、E-mail: info@oita-mag.jp
–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–

【募集】「第8回おおいた中小企業活力創出基金助成金」(商品開発支援事業)募集のお知らせ [受付〆切 6/3]


公益財団法人 大分県産業創造機構 からのお知らせ

■【募集】「第8回おおいた中小企業活力創出基金助成金」(商品開発支援事業)募集のお知らせ [受付〆切 6/3]
  詳細 https://www.columbus.or.jp/2022/05/06/


公益財団法人 大分県産業創造機構では、県内で主たる事業を営む中小企業者等の収益力向上や事業拡大を目的として、将来的に企業の顔となりえる商品(サ―ビスを含む)や既存の商品の改良又は独自技術を生かした新分野への参入等により、「旗艦商品等」を創出する取組への支援を行うため、おおいた中小企業活力創出基金助成金(商品開発支援事業)の助成対象事業を募集します。


–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–
大分県電磁応用技術研究会 事務局(大分県産業科学技術センター内)
TEL: 097-596-7101、FAX: 097-596-7110、E-mail: info@oita-mag.jp
–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–

【セミナー】「高速度カメラ出張技術講習会」のお知らせ(随時開催)


大分県産業科学技術センターからのお知らせ

■【セミナー】「高速度カメラ出張技術講習会」のお知らせ [随時開催]
  詳細 https://www.oita-ri.jp/13117/


●概要:
 技術課題の解決力向上のために、センターが保有している高解像度ハイスピードカメラを用いた機器取扱講習会を開催します。

●対象:
 県内で製造業に従事する技術者の方や技術的に支援する方など

●内容:
 前半30分 高速度カメラ操作のための基礎的な取扱説明講習
 後半30分 受講者による取扱・操作および現場の撮影条件に適した応用講習

●日時:
 平日10:00~15:00のうちの1時間(土日祝年末年始を除く)

●場所:
 依頼企業の敷地内(大分県内のみ)または産業科学技術センター内
(研修室などをご準備いただく必要はありません。撮影現場での講習を想定しています)

●説明者:
 機械担当 水江ほか(2名程度)

●受講料:
 無料
(講習会終了後、引続き機器を使用する場合は、機器貸付料として1時間あたり1,400円をご負担いただきます)

●開催人数:
 5名程度を想定(最少開催人数3名)

●お申込み方法:
 令和5年3月10日までに開催日時・場所・撮影内容などをセンター担当者と調整後、申込書にご記入のうえFAXまたはメールでお申し込みください。

●お申込み・お問合せ先:
 大分県産業科学技術センター 機械担当 水江 宏(みずえ ひろし)
 Tel 097-596-7100(代表) E-Mail h-mizue@oita-ri.jp

–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–
大分県電磁応用技術研究会 事務局(大分県産業科学技術センター内)
TEL: 097-596-7101、FAX: 097-596-7110、E-mail: info@oita-mag.jp
–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–

【研修】「イオンクロマトグラフ操作研修」のお知らせ(随時開催)


大分県産業科学技術センターからのお知らせ

■【研修】「イオンクロマトグラフ操作研修」のお知らせ [随時開催]
  詳細 https://www.oita-ri.jp/13100/


●概要:
令和2年度にイオンクロマトグラフを環境保全協力金で更新しました。
今年度も実際にこの装置で分析される方を中心に操作方法に関する研修(実習)を行います。
※昨年度開催の操作研修と内容は同じです。
※イオンクロマトグラフの原理、装置の概要、利用例の紹介などに関する技術研修(座学中心)は新型コロナ終息後に開催を予定しています。

大分県産業科学技術センターでは、本機器を依頼試験や県内企業をはじめとする外部の方への機器利用にも活用しています。

●日時:
随時 
弊所開庁日の9~12時または13~17時(2時間程度)
案内開始日から令和5年3月末まで

●場所:
大分県産業科学技術センター B305

●内容:
・測定試料の調製方法
・イオンクロマトグラフIntegrion(インテグリオン)の操作方法

●講師:
工業化学担当 柳、秋吉

●定員:
1~3名

●参加費:
無料

●申込方法:
開催日時・内容をセンター担当者と調整後,申込書にご記入のうえ FAXまたはメールでお申し込みください。
受講目的によっては開催できない場合があります。
また、都合によりご希望どおりの条件で開催できない場合があります。

※ 新型コロナウィルス感染拡大防止のために、以下の対策を行い開催します。
・少人数での開催(3密の回避)
・会場の換気
・アルコール消毒液の設置
※ 受講者の皆さまにおかれましては、手洗い、咳エチケット、マスクの着用、うがいの励行、ご来場前の検温などの感染症予防対策へのご協力をお願い致します。なお、体調不良の方は参加をお控えください。

●お問合せ:
大分県産業科学技術センター 工業化学担当 柳
Tel 097-596-7111(内線350) Fax 097-596-7110
E-mail: a-yanagi@oita-ri.jp

–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–
大分県電磁応用技術研究会 事務局(大分県産業科学技術センター内)
TEL: 097-596-7101、FAX: 097-596-7110、E-mail: info@oita-mag.jp
–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–

【技術相談会】「技術開発等個別相談会 ~狙え!withコロナ時代のイノベーション!~(大分会場)」開催のお知らせ [申込締切 12/7]


■【技術相談会】「技術開発等個別相談会 ~狙え!withコロナ時代のイノベーション!~(大分会場)」開催のお知らせ [申込締切 12/7]
詳細 https://www.kyushu.meti.go.jp/event/2110/211027_1.html


●概要:
 九州経済産業局では、「自社製品を開発したい」「設備投資したい」「今後の経営相談をしたい」、このようなご要望に活用可能な支援制度に関する個別相談会を熊本、大分、長崎で開催します。
 新型コロナウィルスは、日本経済・地域経済、企業活動に大きな影響を及し、その影響は現在も続いております。特に企業における技術開発には大きな価値変革をもたらしており、今こそ、「withコロナ」時代を見据えたイノベーションを九州から巻き起こすチャンスではないでしょうか。
 当相談会では、このような状況下で九州発のイノベーション・技術開発を目指す企業の皆様をはじめ、コロナの影響を踏まえた経営相談、各種補助金のご相談等を1日で一気にお受けします。
 この機会を積極的にご活用ください!

●日時・場所:
・令和3年12月14日(火)
・大分県産業科学技術センター(大分市高江西1-4361-10)

●相談対応機関(主な支援制度):
【県外】
・経済産業省 九州経済産業局
 ◇設備投資補助金(ものづくり補助金、事業再構築補助金)、
 ◇研究開発補助金(旧サポイン事業)等
・国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
 ◇ベンチャー中小企業向け研究開発補助金
・国立研究開発法人 科学技術振興機構(JST)
 ◇委託研究開発費 
・独立行政法人 中小企業基盤整備機構 九州本部
 ◇専門家派遣、ビジネスWebマッチング(ジェグテック)、経営相談

【県内】
・大分県産業科学技術センター
 ◇技術支援、共同研究、依頼試験、個別研修
・公益財団法人 大分県産業創造機構
 ◇経営相談、研究補助金、取引拡大、展示商談会  
・INPIT知財総合支援窓口
 ◇特許・知財関連

各機関の支援制度について事前にご覧いただき相談内容を検討ください。
以下のURLからアクセスください。
 https://www.youtube.com/watch?v=wK2831HvUsw

●対象者:
企業、自治体、経済団体、金融機関等

●参加費:
無料

●申込方法:
九州経済産業局のホームページをご覧ください。
https://www.kyushu.meti.go.jp/event/2110/211027_1.html

●お問合せ先:
【お申し込みに関するお問い合わせ(業務委託先)】
テルウェル西日本株式会社九州支店
担当:稲永、冬木、荒川
電話:092-260-1103
E-mail:uketuke-kyu-ml@telwel-west.co.jp

【本件に関するお問い合わせ先】
九州経済産業局 地域経済部 産業技術革新課
担当者:橋爪、田中
電話:092-482-5464

–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–
大分県電磁応用技術研究会 事務局(大分県産業科学技術センター内)
TEL: 097-596-7101、FAX: 097-596-7110、E-mail: info@oita-mag.jp
–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–

【セミナー】「分かりやすい卓上型走査電子顕微鏡セミナー」開催のお知らせ [申込締切 11/30]


大分県産業科学技術センターからのお知らせ

■【セミナー】「分かりやすい卓上型走査電子顕微鏡セミナー」開催のお知らせ [申込締切 11/30]
  詳細 http://www.oita-ri.jp/12885


●概要:
 大分県産業科学技術センターでは、平成30年度に「卓上型走査電子顕微鏡」を(公財)JKAの補助により導入しました。本装置は、操作が比較的容易な走査電子顕微鏡で、機械金属から半導体、食品、医療機器などの幅広い分野の皆様にご利用頂いております。
 本セミナーでは、走査電子顕微鏡やEDS装置(元素分析)の基本原理から取得したデータの見方、試料の前処理方法等について、メーカーの講師の方よりオンライン講義を行っていただきます。また、導入した卓上型走査電子顕微鏡  TM4000Plus((株)日立ハイテクノロジーズ社製)及びEDS装置Quantax75(ブルカー社製)のデモ機を使用した紹介・実演も行います。走査電子顕微鏡やEDS装置について基本から学びたい方から更なるスキルアップをお考えの方まで、多くの皆様のご参加をお待ちしております。

●日時:
  令和3年12月3日(金)13:15~16:55(12:45受付開始)

●場所:
  大分県産業科学技術センター 第1研修室
  ※Teamsによるオンライン講義を予定しております。
  ※コロナウイルス感染防止のため、マスク着用でご参加下さい。

●受講料:
  無料

●定員:
  10名(定員になり次第〆切)
  ※お申込多数の場合は、ご参加頂ける人数を各社で調整頂く可能性がございます。

●申込期限:
  令和3年11月30日(火)17:00必着

●申込方法:
  ホームページから開催案内をダウンロードし、詳細を確認して受講申込書に必要事項をご記入の上、FAXまたはメールにてお申込みください。

●問合せ先:
  大分県産業科学技術センター 金属担当 真有康孝(マアリヤスタカ)
  TEL:097-596-7111(内線330) FAX:097-596-7110
  E-mail:y-maari@oita-ri.jp

–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–
大分県電磁応用技術研究会 事務局(大分県産業科学技術センター内)
TEL: 097-596-7101、FAX: 097-596-7110、E-mail: info@oita-mag.jp
–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–

【セミナー】「EMC対策基礎セミナー~ノイズフィルタの基礎と対策事例~」開催のお知らせ [11/12]


大分県産業科学技術センターからのお知らせ

■【セミナー】「EMC対策基礎セミナー~ノイズフィルタの基礎と対策事例~」開催のお知らせ [11/12]
  詳細 http://www.oita-ri.jp/12881


●概要:
 大分県産業科学技術センターは、福岡県工業技術センターとの共催により、EMC対策基礎セミナーを開催します。本セミナーでは、電源ラインノイズの発生メカニズム、ノイズフィルタの原理から使用方法までを平易に解説し、具体的な対策事例についてご紹介します。
 ノイズフィルタの選定方法、使用方法の基礎を習得したい方、実践的な対策方法を習得したい方のご参加をお待ちしております。

●日時:
  令和3年11月12日(金) 13:10~15:00

●場所:
  [オンライン] Teamsによるオンライン配信

●講演内容:
  講師:TDKラムダ株式会社 技術統括部 EMC技術部  林 倫行 氏
            TDKラムダ株式会社 営業統括部 EMCグループ 秋田 広夢 氏

    ◇ ノイズとは?
    ◇ ノイズフィルタとは?
    ◇ ノイズ対策と効果事例

●参加料:
  無料

●申込方法:
  勤務先、氏名、連絡先等を明記し、E-mailまたはFAXでお申込ください。
  申込先:福岡県工業技術センター 機械電子研究所 電子技術課(担当:古賀、林)
  (ふくおか電子技術ネットワーク事務局)
  電話:093-691-0260 FAX:093-691-0252
  メール:fen@fitc.pref.fukuoka.jp

●問い合わせ先:
  大分県産業科学技術センター 電子・情報担当 首藤
  電話:097-596-7100 FAX:097-596-7110
  メール:t-shuto@oita-ri.jp

–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–
大分県電磁応用技術研究会 事務局(大分県産業科学技術センター内)
TEL: 097-596-7101、FAX: 097-596-7110、E-mail: info@oita-mag.jp
–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–.–